fc2ブログ

記事一覧

オンライン『わかちあい』のご案内

グリ研では、新型コロナウィルス感染症がいまだに収束する気配も見せない状況で、集まって対面でお互いのお話をする「わかちあいの会」の開催に関して、感染拡大阻止の観点から難しいと判断しています。リアルで行われる「わかちあいの会」への参加を待っていらっしゃる方々には、誠に申し訳ないと思っております。リアルの「わかちあいの会」の代わりにはならないのですが、オンラインで行うオンライン『わかちあい』を次の日曜日、5月23日に行います。オンラインでの会議等に不慣れな方は、参加しづらいかもしれませんが、参加してみるとお互いの顔が見える中で、ご自分のお話をする事ができる場である事がご理解頂けるかなと考えております。
オンライン『わかちあい』の申し込みは、前日の5月22日までに、
         griefofficeolin@gmail.com
にお願いします。
オンラインの環境ですので、ご自分の死別のグリーフを語りたい方はどなたでもご参加いただけます。日本語で行いますので、それ以外の言語の方も通訳をつけて頂ければ、参加出来ます。取材、研究、見学などの目的の方は参加出来ません。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

griefcaremiyagi

Author:griefcaremiyagi
2004年暮れから活動を始め、2006年から「わかちあいの会』を行なっている団体です。2013年にグリーフケアの実践と普及・啓発を事業の柱としてNPO法人化しました。立ち上げの時から関わって頂いているあしなが育英会の仙台レインボーハウスに事務局を置き、宮城、山形で活動しています。グリーフケアの担い手養成講座には、東北6県、関東からも参加されています。