fc2ブログ

記事一覧

4月のわかちあいの会について〜残念ながら仙台、石巻会場の中止のお知らせです。

新型コロナウィルス肺炎の広がりが止まりません。人っ子一人見られないパリやニューヨークの映像を見ると、国や大陸を越えてCOVIT-19禍が広がり、軽く考えてはいられないことを認識せざるを得ません。経済をはじめ、社会の根幹を揺るがすような影響が出ていますが、その影響が我々の心をざわつかせてしまっています。いろいろな不安に襲われている方も多いのではないかと心配しております。そんな中で、わかちあいの会は大切な方を亡くされた方々のお気持ちを受け止めるような役割を担っているはずではありますが、我々もウィルスの影響で活動を自粛せざるを得ない状況です。
3月のわかちあいの会も3会場全てで中止せざるを得ませんでしたが、4月もまだ予断を許さない状況です。グリ研は、4月11日の仙台会場と4月18日の石巻会場のわかちあいの会を中止することといたしました。4月25日の気仙沼会場のわかちあいの会は今しばらく判断を保留いたします。いずれの会場も、できたら開催したいという思いで考えておりましたが、そのような結論になりました。もし、辛い思いを誰にもお話できず誰かに聞いてもらいたいと思われる方は、グリ研のホームページのお問い合わせフォームからメールでお気持ちをお寄せいただけたら、お気持ちを読ませていただき、スタッフで共有させていただき、グリ研ホームページ「お問い合わせフォーム」お返事を差し上げます。お待ちしております。
わかちあいの会を中止せざるを得ないことは、とにかく残念でなりません。参加をお考えいただいていた方には、大変申し訳ないと思っております。1日も早くコロナウィルスが落ち着いて、わかちあいの会が再開できる状況になることを祈っております。必ず、開催いたしますので、お持ちいただきますよう、お願い申し上げます。
お問い合わせフォーム
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

griefcaremiyagi

Author:griefcaremiyagi
2004年暮れから活動を始め、2006年から「わかちあいの会』を行なっている団体です。2013年にグリーフケアの実践と普及・啓発を事業の柱としてNPO法人化しました。立ち上げの時から関わって頂いているあしなが育英会の仙台レインボーハウスに事務局を置き、宮城、山形で活動しています。グリーフケアの担い手養成講座には、東北6県、関東からも参加されています。