新しい年を迎え、謹んでご挨拶を申し上げます。
- 2018/12/31
- 22:44
新しい年を迎え、謹んでご挨拶を申し上げます。
仙台グリーフケア研究会は、お陰様で2003年暮の活動開始から、16年目に入りました。
16年の間に色々な方々と出会い、つながりを持たせて頂きながら、活動を続けて参りました。
2018年は、わかちあいの会を仙台、石巻、気仙沼(偶数月)、山形(奇数月)で開催しました。
また、グリーフケアの担い手養成講座は、第4期を行なっております。
2019年も、同等以上にグリーフケアの現場に関わり、グリーフケアの啓発・普及を行いたいと思っております。
特に医療機関において、「グリーフケアの意識」を持つことの意味を伝えていけたらと思っています。
また、グリ研は活動を維持するためのご寄付を集める活動として、共同募金会のみやぎチャレンジプロジェクトに参加します。
下記の URLから、または、専用の振込用紙から募金をいただけるとグリ研に募金が集まる活動です。募金をしていただくと税制上の優遇措置が受けられますので、税金対策に使っていただけます。
↓↓↓↓↓
http://akaihane-miyagi.or.jp/challenge/org11
平成31年Ⅰ月Ⅰ日から3月31日までの3ヶ月限定の企画です。皆様、宜しくお願い申し上げます。
NPO法人仙台グリーフケア研究会 理事長 滑川 明男
仙台グリーフケア研究会は、お陰様で2003年暮の活動開始から、16年目に入りました。
16年の間に色々な方々と出会い、つながりを持たせて頂きながら、活動を続けて参りました。
2018年は、わかちあいの会を仙台、石巻、気仙沼(偶数月)、山形(奇数月)で開催しました。
また、グリーフケアの担い手養成講座は、第4期を行なっております。
2019年も、同等以上にグリーフケアの現場に関わり、グリーフケアの啓発・普及を行いたいと思っております。
特に医療機関において、「グリーフケアの意識」を持つことの意味を伝えていけたらと思っています。
また、グリ研は活動を維持するためのご寄付を集める活動として、共同募金会のみやぎチャレンジプロジェクトに参加します。
下記の URLから、または、専用の振込用紙から募金をいただけるとグリ研に募金が集まる活動です。募金をしていただくと税制上の優遇措置が受けられますので、税金対策に使っていただけます。
↓↓↓↓↓
http://akaihane-miyagi.or.jp/challenge/org11
平成31年Ⅰ月Ⅰ日から3月31日までの3ヶ月限定の企画です。皆様、宜しくお願い申し上げます。
NPO法人仙台グリーフケア研究会 理事長 滑川 明男
スポンサーサイト