fc2ブログ

記事一覧

オンライン『わかちあい』のご案内

グリ研では、新型コロナウィルス感染症がいまだに収束する気配も見せない状況で、集まって対面でお互いのお話をする「わかちあいの会」の開催に関して、感染拡大阻止の観点から難しいと判断しています。リアルで行われる「わかちあいの会」への参加を待っていらっしゃる方々には、誠に申し訳ないと思っております。リアルの「わかちあいの会」の代わりにはならないのですが、オンラインで行うオンライン『わかちあい』を次の日曜日...

続きを読む

グリーフを安心してお話いただける場所

大切な人、かけがえのない人を喪った人に起こる反応はグリーフと言われます。何としても悲しく、辛く、身体の半分を失った様な、大きな穴が空いてしまった様な感覚。後悔、無念、自責の念。どこにもぶつけ様のない怒り。時に安堵の気持ちを持つこともある。グリーフという反応は人それぞれ。グリーフを抱えた自分は、それまでの自分とは違う自分。その自分を語ること、感情をありのままに出すこと、大切なあの人とのつながりを見つ...

続きを読む

プロフィール

griefcaremiyagi

Author:griefcaremiyagi
2004年暮れから活動を始め、2006年から「わかちあいの会』を行なっている団体です。2013年にグリーフケアの実践と普及・啓発を事業の柱としてNPO法人化しました。立ち上げの時から関わって頂いているあしなが育英会の仙台レインボーハウスに事務局を置き、宮城、山形で活動しています。グリーフケアの担い手養成講座には、東北6県、関東からも参加されています。