fc2ブログ

記事一覧

意味付け〜ストーリーは変えられる。

人は、すべての事の意味を知りたい動物だ。意味が分からないと頭が納得しない。意味付けをしながら生きている。何故、自分はここにいるのか?自分はどこから来たのか?自分はどこに行くのか?何故、こんなひどい事が起こるのか?何故、自分はこんなに不幸なのか?何故、自分は生きているのか?何故、自分は死ぬのか?意味が分からないとどうにも落ち着かない。腑に落ちない。モヤモヤする。心に引っ掛かる。答えが出ることもある。...

続きを読む

気仙沼市でのわかちあいが、明日で最終回となります。

2011年10月から続けて参りました気仙沼市でのわかちあいの会(わかちあいカフェ)は、明日が最終回となります。グリ研としてはとても残念な事ですが、参加される方が、コロナの影響もあってだと思いますが、今年度は一人もいらっしゃらない状況ですので、致し方ありません。東日本大震災から10年。10年も過ぎれば、大切な人の死を皆さん受け入れて、わかちあいの会みたいな心のケアは必要ないと思われる方もいらっしゃるかも知れま...

続きを読む

在宅医療でがんの家族を看取った経験のある方々が参加できる会をご紹介します。

在宅医療でがんの家族を看取った経験のある方々が参加できる会をご紹介します。がんの患者さんが最期を迎える場所は、多くの場合病院になると思います。日本人は「自宅の畳の上で死にたい」と言う気持ちが何処かにあるのではないかと思いますが、実際、家族に迷惑をかける、在宅医療がどこまで出来るか分からないなどで在宅医療を選択できないケースも多いと思います。現在、コロナ禍で入院している方に面会がなかなかできない状況...

続きを読む

今一度、みやぎチャレンジプロジェクトのお願いです。

今一度、みやぎチャレンジプロジェクトのお願いを申し上げます。このプロジェクトは、共同募金会が行なっている寄付金を募集する活動です。すでに多くの方々にご寄付頂いております。大変感謝しております。実は、未だ目標金額に達しておりません。締め切りが2月末に迫ってまいりました。当法人の活動に必要な資金を集める活動です。ご協力いただきます様お願い申し上げます。確定申告される方は、税の控除が受けられます。言って...

続きを読む

本日の自死対策研修会は、中止いたします。

昨夜、大きな地震がありましたが、皆様、ご無事でいらっしゃいますでしょうか?被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。さて、本日予定しておりました自死対策研修会「自死対策を減らすための依存症対策」は、地震の影響で中止致します。参加のお申し込みを頂いていた方々には大変申し訳ございません。後日、改めてご案内申し上げます。ご承知おきくださいます様お願い申し上げます。取り急ぎご案内申し上げます。皆様、今後の...

続きを読む

プロフィール

griefcaremiyagi

Author:griefcaremiyagi
2004年暮れから活動を始め、2006年から「わかちあいの会』を行なっている団体です。2013年にグリーフケアの実践と普及・啓発を事業の柱としてNPO法人化しました。立ち上げの時から関わって頂いているあしなが育英会の仙台レインボーハウスに事務局を置き、宮城、山形で活動しています。グリーフケアの担い手養成講座には、東北6県、関東からも参加されています。