fc2ブログ

記事一覧

デスカフェ仙台のご案内

デスカフェ仙台のご案内です。死についてお話をするのは、タブー視されている面があると思います。死の話題は、不吉だとか、死にたい気持ちを湧き起こしてしまうのでは?という様な思いが世間一般にはある様に思います。死を人の見えないところに押し込んでいた方が良い、安心できるという一種の価値観を打ち破って始められたデスカフェ。死に対する自分の考えを自由に語ることができる場を目指しています。主催は庄子さんで、グリ...

続きを読む

北海道東北臨床宗教師会の特別公開講義のご案内

グリ研の理事長の滑川です。私は、グリーフを考える上で宗教者の役割が重要だと思っておりまして、10年くらい前には、宗教者と一緒に自死について考えるシンポジウムなどを行ったこともありました。臨床宗教師は以前から生と死について真剣に考える故岡部健先生と宗教者が一緒に作り上げた日本版チャプレンで、彼らの緩和医療の現場やグリーフケアの現場での活躍にとても期待しています。その臨床宗教師会の方から、特別公開講義の...

続きを読む

プロフィール

griefcaremiyagi

Author:griefcaremiyagi
2004年暮れから活動を始め、2006年から「わかちあいの会』を行なっている団体です。2013年にグリーフケアの実践と普及・啓発を事業の柱としてNPO法人化しました。立ち上げの時から関わって頂いているあしなが育英会の仙台レインボーハウスに事務局を置き、宮城、山形で活動しています。グリーフケアの担い手養成講座には、東北6県、関東からも参加されています。